伝わる・動かす・惹きつける。
“伝わる”を設計する
デザイン力!
ヒアリングを通じて課題や目的を丁寧に整理し、「誰に」「何を」「どう届けるか」を設計。
そこから生まれるのは、チラシ1枚からブランド構築・マルチメディア展開までを網羅する、“まるごとクリエイティブ”。
企画・構成・コピー・撮影・編集までワンストップで対応し、お客様の思いを“伝わるカタチ”に仕上げます。
業種やターゲットに合わせた見せ方・伝え方・動線設計を踏まえ、チラシも、Webも、動画も——
すべてがつながる「統一デザイン」を実現します!
お客様のこんな課題におすすめ!
-
デザインだけでなく
構成や伝え方から
相談したい -
一貫して任せられる
パートナーを探している -
学校・自治体・企業向けの
実績が豊富な制作会社
に頼みたい -
パンフレットとWebなどが
バラバラで一貫性がない -
印刷物もWebもトータルで
任せられる会社がいい
制作カテゴリーと内容(企画提案~納品まで対応)
-
01
ブランドの核を形にする
「ブランディング・基本ツール」立ち上げ・リニューアルに。企業や学校の想いをビジュアルに落とし込みます。
- 企業ロゴ/シンボルマーク CI.VI設計
-
02
広報・情報発信ツールの企画・構成提案
構成やストーリー設計からご提案可能。
読み手に「伝わる」案内ツールをゼロからご一緒に作ります。
定期発行物の編集企画や記念誌の構成設計もお任せください。- 会社案内/学校案内
- 会報誌/社内報
- 周年記念誌
- 製品カタログ
- カレンダー/手帳
-
03
販促・プロモーションツール
ターゲットや配布シーンに合わせた最適な表現をご提案。
また目的に応じたオリジナルキャラクターやツールも柔軟に制作します。- ポスター/チラシ/パンフレット/リーフレット
- オリジナルキャラクター
- のぼり/垂れ幕
- ノベルティデザイン
-
04
空間・交通・イベント向けツール
視認性・動線・設置環境を考慮し、訴求力のあるデザインに
- ラッピング広告(バス・車両)
- 車内広告/サイン類
-
05
その他ご要望に応じた各種デザイン
サポート事例のご紹介

製造業の会社案内+営業資料を統一デザインで刷新
図解・インフォグラフィックを活用し、複雑な技術内容もわかりやすく表現。営業先での印象がアップ。

ポスターからチラシ、パンフレットからSPツールに至るまで、お客様からヒアリングを行い、そこに何が求められているかを明確にした上で、感動のある制作物をご提供
主なワークフロー(依頼~実施まで)
STEP
01
ヒアリング・依頼受付
STEP
01
ヒアリング・依頼受付
- クライアントからの問い合わせや依頼
- プロジェクトの目的・背景・ゴールの確認
- 予算・スケジュールの確認
- 必要な資料の収集(ロゴ、既存データなど)
STEP
02
見積・提案
STEP
02
見積・提案
- 工数・内容に応じた見積書の作成・提出
- スケジュール案の提示
- 必要に応じて構成案やラフ案を作成し、企画提案
STEP
03
契約・発注
STEP
03
契約・発注
- 見積・提案内容にクライアントが同意
- 発注書・契約書の取り交わし
- 制作開始のGOサイン
STEP
04
企画・構成・デザイン設計
STEP
04
企画・構成・デザイン設計
- コンセプト立案・方向性の整理
- ワイヤーフレームや構成案の作成
- メインビジュアルやキーデザインの提案
STEP
05
デザイン制作
STEP
05
デザイン制作
- 各ページ・媒体のデザイン制作
- クライアントと確認・修正のやり取り(フィードバックループ)
- 最終デザインの確定
STEP
06
実装・印刷・入稿
STEP
06
実装・印刷・入稿
- Webなら:コーディング/CMS実装/テスト
- 印刷物なら:印刷用データの作成・入稿・印刷手配
STEP
07
納品・公開
STEP
07
納品・公開
- データ納品 or サイト公開 or 印刷物の納品
- 納品確認書・完了報告書などの提出
STEP
08
アフターフォロー
STEP
08
アフターフォロー
- 修正対応・運用サポート
- 効果測定(必要に応じて)
- 継続的な関係構築
イシイのデザイン制作は、「制作会社」ではなく「パートナー」として、
想いをかたちにするところから一緒に考えるスタイルです!
媒体や用途が決まっていなくてもOK!
「こんなの作りたい」「こう見せたい」など、ざっくりしたご相談からでも大歓迎ですので、
お気軽にご連絡ください。